92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

合計特殊出生率平成26年の1.25に対し、令和3年は1.54と増加傾向にあり、出産祝い金子育て支援センター機能を生かした相談体制充実等出生率の上昇につながったものと分析しております。 このほか、市への相談を経て移住した世帯数平成27年度の4世帯から年々増加し、令和3年度は30世帯になるなど、総合戦略に基づく施策推進により、一定の成果が出てきているものと考えております。 

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また、デジタルに関する知識や、高度な技術が求められることから、職員研修充実等によるデジタル人材育成にも取り組むほか、デジタル分野職務経験を有する任期付職員募集等外部人材の登用も検討しております。 今後の自治体DX推進につきましては、これらのステップを踏まえた上で、具体的な取組の実行につなげてまいりたいと考えております。 

能代市議会 2021-03-02 03月02日-03号

次に、使い勝手のよい工夫も必要ではないかについてでありますが、市といたしましては、国の動向を見ながら、情報の種類に適したファイル形式の追加やデータ内容充実等により利便性向上について検討してまいりたいと考えております。 なお、松林や名木・古木を大切にする取組についての御質問につきましては、教育長から答弁させていただきます。以上であります。 ○議長菅原隆文君) 教育長。     

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

学校施設充実等について。 子どもたちが一日の大半の時間を過ごす学校は、学習機会と学力を保障するという役割のみならず、全人的な発達・成長を保障する役割や、人と安全・安心につながることができる居場所としての福祉的な役割、さらに災害時等には、避難所などとしての役割も担う重要な施設であります。 今年度は、国の「公共施設等総合管理計画策定の求めに応じて、仙北市学校施設長寿命化計画を設定いたしました。

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

子どもを生み育てやすい環境づくり」では、結婚出産子育て相談支援体制強化し、結婚祝い金の支給や福祉医療充実等、経済的支援にも取り組んでおります。「健康をキーワードとした各分野施策推進」では、検診や予防接種事業を拡大したほか、テニスコートグラウンドゴルフ場といった体育施設充実も行っております。 

能代市議会 2020-11-30 11月30日-01号

小規模校ならではの特色ある教育活動の下で教育を受けたいという児童及び保護者の要望に応えるとともに、児童の新たな人間関係構築や授業の充実等、学校活性化にもつながることから、通学区域外からの転入学を可能とする特認校制度を導入することといたしました。令和4年度からの本格実施へ向けて、3年度は試行期間とし、制度の導入に伴う成果課題を明らかにしながら取り組んでまいりたいと考えております。 

北秋田市議会 2020-06-23 06月23日-04号

概要説明では、北部地域包括支援センター北秋田社会福祉協議会に委託し、総合相談支援業務権利擁護業務、包括的・継続的ケアマネジメント支援業務、多職種協働による地域包括支援ネットワーク構築地域ケアシステム構築するための事業充実等地域支援事業包括的支援事業介護予防ケアマネジメント一般介護予防事業等介護予防日常生活支援総合事業指定介護予防支援事業地域支援事業任意事業、その他の独自

男鹿市議会 2020-03-03 03月03日-03号

次に、パワーハラスメント対策指針についてでありますが、「労働施策の総合的な推進並びに労働者雇用の安定及び職業生活充実等に関する法律」が改正され、パワーハラスメント防止のため、相談体制整備等雇用管理上必要な措置を講じることが事業主に義務づけられました。 本年1月15日に告示された厚生労働省指針などを参考にしながら、関係規程等整備を行ってまいります。 

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

学校施設充実等について。 子供たちが一日の大半を過ごす学校は、学習生活の場であり、豊かな人間性を育む教育環境として重要な施設であります。各学校施設整備については、少子化が急速に進む中、その必要性緊急性を勘案しながら計画的に推進していきます。中でも老朽化等に伴う学校施設の大規模改修は、この後の学校在り方十分考慮の上、取り組んでいきます。 

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

次に、早期に指定管理者制度に切りかえ、民間の自由な発想を生かしてはどうかについてでありますが、一昨年度、同推進委員会から、バスケミュージアムカフェ機能グッズ販売充実等、民間活力を活用した委託化等も含め、機能強化について関係団体との連携を深めながら重点的に検討していく必要があるとの提言をいただいております。 

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

このメンテナンス会議において発注業務監督業務省力化点検項目のチェック充実等いろんなメリットから包括発注を望む声が大きくあり、現在、点検調査委託業務については、この会議内での意見を踏まえ、包括発注ということで一括発注しております。 工事関係の部分につきましては、このメンテナンス会議の中で、ちょうど当初の点検平成26年度から5年が経過したことから、二巡目に入っております。

仙北市議会 2019-11-29 11月29日-01号

また、学校設備充実等であります。大変熱心にお話していただいておりますので、何とかお願いしたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長青柳宗五郎君) 16番。 ◆16番(高久昭二君) 教育委員会定例会のほうは。 ○議長青柳宗五郎君) これ今、市長の任命で市長から提案しているんだから、市長に対して質問して。

能代市議会 2019-03-04 03月04日-02号

そのため、今後は移転とともに、カフェ機能グッズ販売充実等、民間活力を活用した委託化等も含め、機能強化について関係団体との連携を深めながら重点的に検討していく必要がある、と提言をいただいているほか、今回の大開放展来場者状況等も踏まえると、バスケミュージアム展示スペース拡大駐車場確保も大変重要な課題であると認識いたしております。 

仙北市議会 2019-02-25 02月25日-01号

学校施設充実等について。 子供たちが一日の大半を過ごす学校は、学習生活の場であり、豊かな人間性を育む教育環境として重要な施設であります。災害時には避難所などとしての役割も担っております。子供たちの望ましい教育環境構築の一環として、冷房設備の設置に取り組みます。また、災害時の利用も考慮した各学校施設の諸工事維持修繕等について、その必要性緊急性を勘案しながら計画的に進めていきます。 

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

①としてまちなかにぎわい創出では、中心市街地の魅力の向上イベント支援コモッセ商店街連携駅前広場道路等整備、②として地域コミュニティー活力再生では、コミュニティー支援体制強化、③として健康生き生き長寿社会の実現、高齢者安心を支える福祉サービス充実等を目標としています。  これまで中心市街地活性化として最も大きな目玉である文化の杜コモッセが建設されました。